![](http://fukamint.moo.jp/wrodpress/wp-content/uploads/2021/06/1_1-644x624.jpg)
「ある日、好きだったユーザーさんのアカウントがとつぜん消えていた」
炎上もやらかしもなく、おだやかで、優しかったあの人はなぜ去ったのだろう。
時折あたまのなかで答えの見つからない問いがうかぶことがあります。
SNSは「優しいひと」からいなくなっていく現象もそのうちのひとつ。
今回は「優しいひと」に向けて、「自分の内にあるどす黒いもの」を分割したり、消化する方法を見つけるお手伝いができたらいいなと思います。
深海碧の隠れ家ブログ
「ある日、好きだったユーザーさんのアカウントがとつぜん消えていた」
炎上もやらかしもなく、おだやかで、優しかったあの人はなぜ去ったのだろう。
時折あたまのなかで答えの見つからない問いがうかぶことがあります。
SNSは「優しいひと」からいなくなっていく現象もそのうちのひとつ。
今回は「優しいひと」に向けて、「自分の内にあるどす黒いもの」を分割したり、消化する方法を見つけるお手伝いができたらいいなと思います。
ウユニ塩湖を見たことがありますか。
空のうつくしさが地面に鏡のごとくうつる幻想的なあの場所です。
これがpixivなどを利用する絵描きたちのあいだで一時期ものすごく流行っていました。
あまりにも流行りすぎていてちょっとした胃もたれがおきるくらい。
中学校と高校で6年間バスケ部でセンターとしてそれなりに鍛えられましたが、いまだに思い出すとダメージをくらうものがいくつかあります。
そのうちのひとつが、めっちゃ接戦のときに決められる敵の3Pシュートです。
こちらのイラストの制作過程を載せていきます。
2019年に描いたものです。
カードゲーム用のイラスト描きたいな~と思って練習用にトライしました。
【制作時間】20時間~25時間
【使用ソフト】PhotoshopCC2015
【サイズ】A4→3000×4000px
【テーマ】森に住む部族の青年で戦士としても戦う。朝焼けを見ながら一息ついているシーン。
連続投稿って(忘れなければ)ちょろいな、と思ったことはありませんか?
絵描きは描いたイラストを載せるだけで手軽に投稿日数稼げる。
おまけにnoteくん(さん?)に「〇日連続投稿!すごいです!」って言ってもらえるなんて最高や。
だってその人、あなたの「本当のファン」じゃないんだもの。
「ほうっておくんだな、おまえにも、推し、がいるだろう…」
フォロワーが減ったあなたはとても幸運なのです。
めんどうくさい絡みや、見たくもないものを見ることを義務付けられるイベントを回避できたわけですから。
この幸運は好きなものと向き合う時間に使えますね。
Twitterやpixivなどで絵描きをやっている方、こんな経験はありませんか?
「あれ?一気に増えたフォロワーが日に日に減ってる…」
続きを読む私は人体を描くときに特に苦手なパーツがあります。
それが「手」です。
難しいですよね、手って。
爪や関節の曲がり方、手のひらのふくらみ、シワ、手の甲からうっすら見える骨や血管など、とにかく情報量が顔の次に多い。
アナログではわりと手のスケッチはするのですが、デジタルだとあまりやったことがないなあと思ったので、今回試してみました。
ソフトはPhotoshopCCとメディバンペイントです。