線画をスキャンしてPhotoshopで仕上げをしてみました。
横浜DeNAの今年のスローガンとポスターが格好いいのでその影響を受けています。
手持ちのブラシでなんとかそれっぽくできないかな~とか思いながら描いていました。
絵の人物とベイスターズはなんも関係ないです。
エフェクトだけ練習したかったのだ。
なんか筆の勢いとかインクの飛沫が描かれたものって迫力あるよね。
スポーツの広告に使われるとよりインパクトがあって良いわ~気分上がるわ~。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
月: 2023年6月
漢字ドリルからファンを教育していく広島東洋カープというチームに3タテを食らう横浜DeNAベイスターズ
ベイスターズが三連敗するとは思っていなかった…。
続きを読む野球を見始めてから謎だったもの【キツネのジェスチャー編】
ここ数か月の間で選手が試合の中で成長していくように、私も試合を見ていく中で一つづつ野球の知識を蓄積していくようになりました。
そんな中でも、ピッチャーが試合中に時折キツネのジェスチャーをやっていることが野球ファン初心者の私にとって謎の一つだったのです。
横浜DeNA首位陥落するの
早くなァい?(涙)
でも、今日は関根君のナイスプレーが「熱盛」されたのでこれだけでも満足。
こういう日は魔法の言葉「トゥモアナ」を唱えて寝るに限りますね。
「Tomorrow is another day」
直訳だと「明日は別の日」になるけど、意訳だと「明日は明日の風が吹く」という意味。
元ベイスターズの監督アレックス・ラミレスさんの座右の銘でもあります。
ベイスターズファンが負けた試合の時によく使っていますよ。
気持ちの切り替えは大切ですわ~。
【6/23~6/25】横浜DeNAベイスターズ首位奪還おめでとう~【阪神戦3タテ】
横浜DeNAベイスターズと阪神の3連戦について感想です。
この3日間かなり痺れるような、アツイ試合でしたね。
阪神ファンの方は閲覧注意ですぞ。
今日エンゼルスが試合でとんでもない得点数を叩きだした件【25-1】
このアイキャッチ画像みたいな顔になったよ、わりとマジで。
続きを読む【2023年】3日くらい遅れたけど横浜交流戦優勝おめでとう!【感想】
DeDeDe De!N!A!(USA的なノリで)。
4月ごろから野球中継をよく見るようになったのですが、気がついたらセ・リーグは横浜DeNAベイスターズ、パ・リーグはオリックスバファローズにハマっていました。
12球団それぞれの試合を見ていて、選手もファンも一番熱いなと感じたのが横浜でした。
ベンチも明るいし、監督はたまにお茶目だし、公式はユニークな企画を出すし、なぜかサイ・ヤング賞投手がYouTuberやりながら先発出てるしで、追いかけたくなるようなネタが豊富ですね。
6月に入ってからは横浜、阪神、ソフトバンク、オリックスのどこかが交流戦を制するんだろうなぁと思っていました。
ところがどっこい蓋を開けたらどこの球団も差がほとんどないという有様。
サイト更新しました
今年の頭くらいからブログに載せたイラストをまとめてみました。
新作がないのがちょっと寂しいですが、下半期が始まる前にひとまず更新できて良かったです。
トップ絵の真顔でこちらをにらみつけている子はキリンがモチーフの擬人化男子(?)です。
後で色塗りなりなんなりするかもしれません。
ブログに上げた漫画は次の更新でギャラリーに置きます。
今日は晴れて気分がイイ感じ~ってことで、ウキウキで更新作業していました。
ギャラリーの2023年カテゴリーでサムネがずらっと並んだところを見ると、ちょっとだけ満足感を覚えます。
野球関連の記事とSNSにおける自分流のメンタルケア術の記事を書きたいんだけど、もうちょっと頭の中整理しないといかんですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
久々の練習絵と最近のブームが野球の話
素足で靴を履いちゃう男性を未だに見たことがないです。
線画絵にベタ塗りとコラージュ風背景でどこまで手を抜けるか、という練習です。
省エネはイイネ。
このサイトとブログの今後の方針についてお知らせ
久々の更新なのに業務連絡的な記事で申し訳ないです。
最近、ネットの回線が調子良かったり悪かったりの繰り返しで若干不安定な日が続いています。
原因がよくわからないのですが、いろいろといじっているうちに何故か回線が直ったり…といった具合でどうにかネットができている状況なのです。
PCも大分古いし、思い当たることは沢山あるんだけどね。
そんな中、今日お伝えしなければならないことは二つ。
一つ目は、万が一私のPCでネットが長期間使えなくなった場合、もしかしたらブログやサイトは消滅するかもしれない、というお話なのです。
消えるとしたら9月下旬~10月ごろだと思います。