こちらの記事を先にお読みください。
自分でも驚いたけど、有言実行ってこういうことを言うんだなって(違う)。
まじで天邪鬼すぎて自分でも笑うわ。
これは現在の金星逆行パワーと自分のネイタル金星獅子逆行のダブルでフル稼働の影響だね。
前置きはさておき、少し前にアップした絵に手を加えてみました。

私のこれから先の目標の一つとして、「落書きのレベルをあげていく」というものがあります。
このシリーズが果たして何回続くのかは不明です。
本日のお蔵入りイラストはコチラ。
インサガのアデルです。
好きなキャラクターだけど鎧が物凄くハードル高い。
モノクロで描いていて急に気持ちがぷっつり切れてしまってそのまま放置してしまいました。
絵を一気に描きあげようと思って盛大につまづくことがけっこうな頻度であるんだけど、もうちょい落ち着いてやっていきたいね。
お蔵ホマミキサーの記事書いてて気づいたんだけど、放置したものと、放置から完成までこぎつけられたものと、少しづつ描いて完成できたものと、一気に描き上げて完成させられたものの違いが何なのか、自己分析してみたくなってしまった。
癖とかって無意識に出ているから、きちんと意識化してみると同じ失敗をしなくて済むかもしれない。
あるいは、その癖をもっと良い方向で使うこともできるかもしれない。
もう少しお蔵入り作品を出してみてから分析については考えてみたいと思います。
【使用ソフト】
PhotoshopCC
【制作時期】
2019年
【サイズ】
3451×5015pixel
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
もう手を加えない可能性が高いイラストを放出していこうと思います。
お蔵入りなのでお蔵ホマミキサー。なんつって。
これは宣教師とかそういう感じのお兄さん。
本を持つポージングを練習するために描いた。
で、気がついたのだけど、私は手を描くのが壊滅的に苦手なんだね。
他にも苦手な要素はたくさんあるけれど、一番は「手」。
指の形とか骨ばった筋とかを美しくサラっと描けるようになりたい。
たまに人のイラストメイキングの動画とかを見て研究とかもするんだけど、みんなほっそりと伸びた指を描くのが上手い。
迷いなく描ける人ってすごいね。
お蔵入りになった絵はただ単に完成形が見えなかったのと、根気が長続きしなかったことが原因かな。
長所をあげるならぱっと見、目元はまあまあエモさを出せたかもしれない。
【使用ソフト】
PhotoshopCC メディバンペイント
【制作時期】
2020年、2022年(加筆)
【サイズ】
3493×5772pixel
【追記】
放置した絵を星読みで紐解くの会。これも2020年産、2022年加筆。本を持つ手を綺麗に描くという目的があった。使っていたのは太陽、月、金。途中で「指を綺麗に描けない劣等感」に負けた。「顔回りはちゃんとやれ」という意思だけは三者とも一致していた模様。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
年賀絵は壬寅をイメージしました。「壬」は陰陽五行説では「水の兄」と表記するそうです。兄貴だから陽気そうなムキムキでもいいよね?ってことでこんな風に仕上がりましたとさ。
今年の目標は「SNSをもっと活用する」「自己表現をする」「ウィンボでマイボ芸を極める」この三つです。
創作関連の目標は引き続き「絵の幅を広げる」「画力上達」をベースに、漫画での作品づくりにも精を出すことです。
正直、自分が人間でいることに意味を見出せなくなってなにもかも投げ出したい気分になるときがあるのですが、せめてあの世に持っていけるものがあるとしたら「技術」だろうなと思うので寿命まで磨くことにします。
まあ、新年早々どんよりな話ですが前向きに考えた結果なのでこれはこれで私にとってはひとつの生きる目標というか、指針みたいなものなのであります。
ちなみにリアルガチの目標はここには書かないことにします。
なんか、書いたとたんにやる気無くしそうなので(いつもの悪癖)。
というわけで今年もよろしくお願いいたします!