

孫娘のロジーヌはアホ毛の状態によって天気を占ったり、隣の家の人がクラムチャウダーを電子レンジで爆発させるのを予測したりできるのだ。
遅くなったけどオリックスバファローズ優勝おめでとう!
試合中継は見ていたけど7回に行く前に疲労の限界で寝てしまったのだ(´Д⊂ヽ
あの後1イニングで6点も取るなんてねぇ。
ロッテのカスティーヨが降りた時に直感で「ラッキー♪」って思ったんだけど、この良い予感は合ってたみたいなのでまあヨシとするか。
オリックスの打線ホント大好き。
毎度ぐるぐる打順変わるのは見ていてシンプルに楽しい。
短いけどこれだけ言いたかった!
ありがとう~バファローズ~。
次はCSやね~。
そいでもって日本一になろうね~。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
※この見出し画像は山本由伸選手とは関係ありません。架空のピッチャー君です。
9/9のロッテ戦でノーヒットノーランを達成した山本由伸選手、おめでとうございます。
以下、オリックスバファローズと山本由伸選手について思ったことをつらつらと書いていきます。
カーボベルデ戦の4Q目でTVに向かってトム・ホーバス監督並に檄を飛ばしたのは私だけではあるまい(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
正直、逆転されるんじゃないかとヒヤヒヤしていましたがなんとか勝ち切って良かったです。
みんな素晴らしいプレーをしたことは大前提として、あえて言うならジョシュ・ホーキンソン選手と富永啓生選手が全体を通して主軸でしたね。
いっときは17点差くらいまで引き離したのも、本当に日本の男子バスケが強くなったなぁと実感する要素のひとつです。
あと、渡邊雄太君が代表活動から引退しなくて良かった(笑)。
今日はぐっすり眠れそうです。
※追記
ソフトバンク連敗脱出おめでとう๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
パ・リーグはオリックスとソフトバンク。
セ・リーグはヤクルトと現在Aクラスの3チームです。
オリックスは余程離脱者が続出でもしない限り大きく崩れるようなことはない気がします。
なんかカチカチに堅い。