グーグルのトップページにあるハロウィンをモチーフにしたミニゲームが面白かったです。
猫の魔法使いが記号の魔法でお化けをやっつけるんだけどこれがなかなかの爽快感。
マウスだとちょっとやりにくいかな。
ペンタブに持ち替えたら記号を描くアクションとマッチしていてさくさくできました。
月: 2016年10月
クロッキー帳&スケッチブックのレビュー
ここ数年でいろいろなクロッキー帳やスケッチブックにトライしたので、使ってみた感想をまとめてみます。
購入する際の参考になれば幸いです。
※値段は一部税込みです 続きを読む
フィギュアネタが尽きない件について
ちょっと遅いけど先週のグランプリシリーズ開幕戦スケートアメリカの感想。
てか、もう土曜日にはカナダ大会とか早いねえ。
先月のジュニアグランプリシリーズで
チェコの15歳の男の子が良い演技をして「これは将来有望な選手だな」と思いながら視聴していたんです。
キス&クライでハンサムなコーチが映って「あら、イケメンね~」なーんて呑気な感想を抱いた直後、実況のアナウンサーが「コーチのトマシュ・ベルネルは~」と、解説を始めたではないですか。
ベルネルさん!?
あのトマシュ・ベルネルがコーチに!?
どうりでイケメンオーラがあふれているわけだ…。
でも現役時代のベルネルさんはもう少しシュッとしてたような。
気のせいかな?
教え子の選手はマティアシュ・ベロラドスキー君といいます。
ジュニアグランプリ モルドヴィア杯で三位になったよ。
演技後の喜ぶ姿が二人とも可愛かったね。
絵描き視点で消しゴムのレビュー
またしても文房具のレビューです。
鉛筆をまとめて買ったときについでに消しゴムも試してみようと思い、あまり使ったことのないものをチョイスしました。
消しくずも捨てないで一緒に載せてみたけどちょっとわかりにくいかもしれない。
お試し用に使ったのはKOKUYOのA4サイズのコピー用紙と2Bの鉛筆(メーカー忘れました)です。
購入する際の参考になれば幸いです。
※値段は一部2015年時のものです。 続きを読む
金髪の練習
絵描き視点で鉛筆のレビュー
去年の5月に世界堂で鉛筆を数種類購入したので、描き比べた感想なんぞを書いてみたいと思います。
鉛筆の試し描きに使った紙はこれ。
KOKUYOのA4サイズのコピー用紙です。500枚入り。
amazonで購入しました。
※基本的に絵を描いた時に感じたものを中心にレビューしています。
※値段は一部2015年5月のものです。 続きを読む