日シリは 3戦目にて 胃が消える

一句詠んでみました。

やっぱり野球の試合を見る時は胃と心臓が5個くらいあってもなかなかしんどいですね。

今日の試合はシーズン中でもあまり見かけないレベルの、なかなかのヒリヒリ具合でした。

9回裏の平野佳寿さんが最後に投げたフォーク、投げるほうもさることながら、要求する若月君もとんでもない度胸だと思います。

だって、相手はあの4番バッターの大山君ですよ?一発がどれだけ恐ろしいか。

でもでも、サヨナラしたのがオリックスファン(私)の胃で助かりました。
胃ぇーい٩(*´꒳`*)۶°˖✧おりほー☆彡

これは試合直後、月蠍座持ちの私の心の中をあらわしたイメージ画像です。
嬉しいのと安心したのと胃がなくなったのと…まあ、感情の整理ができなくてごちゃごちゃってことです。
とりあえず明日の試合開始まではメンタル安定しそう(!?)。
残りの試合もファイトだオリックスバファローズ!



ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

Daily sketch88 ポップ

あんまり描かないタイプの絵柄で描いてみようシリーズ。

シティポップ系のイラスト(というか加工?)が流行っているみたいですが、私がやると右上みたいになります。

元の絵は左上で、あとは全部色調補正でいじったやつです。

ここに「直感で答えてください。この中で一番惹かれるイラストは?」っていうクエスチョンと答えを添えたら心理テストの完成ですね。

ああいうのを時々見かけるとついついやってしまいます。

Daily sketch87 お姫様カット

お姫様カットっていう髪型あるよね。

中一の時に部活動でチームメイトの一人がこの髪型にイメチェンしてきた時はびっくらこいた。

さすがに練習中は髪の毛は結んでいたけれども。

Daily sketch85 視線の先

階段をピンヒールで昇り降りするのってけっこう勇気がいると思うんですよ。

私は学生時代に足首の捻挫を何度もやっていたせいか、階段で厚底靴やピンヒールを履いたお姉さんを見るとケガをしないように祈る癖がついてしまったのです。

あと、道端ではマンホールのレリーフの溝に気をつけてください。

ヒールが嵌ると靴がすっぽ抜けて一人シンデレラ状態になるからね。
ちょっと恥ずかしいのだ。

2017年に描いたらくがき

線画をスキャンしてPhotoshopで仕上げをしてみました。

横浜DeNAの今年のスローガンとポスターが格好いいのでその影響を受けています。

手持ちのブラシでなんとかそれっぽくできないかな~とか思いながら描いていました。

絵の人物とベイスターズはなんも関係ないです。

エフェクトだけ練習したかったのだ。

なんか筆の勢いとかインクの飛沫が描かれたものって迫力あるよね。

スポーツの広告に使われるとよりインパクトがあって良いわ~気分上がるわ~。



ここまでお読みいただき、ありがとうございました。