
「ある日、好きだったユーザーさんのアカウントがとつぜん消えていた」
炎上もやらかしもなく、おだやかで、優しかったあの人はなぜ去ったのだろう。
時折あたまのなかで答えの見つからない問いがうかぶことがあります。
SNSは「優しいひと」からいなくなっていく現象もそのうちのひとつ。
今回は「優しいひと」に向けて、「自分の内にあるどす黒いもの」を分割したり、消化する方法を見つけるお手伝いができたらいいなと思います。
SNSで悩んだり苦しんだりしている絵描きの人に向けたエッセイです
「ある日、好きだったユーザーさんのアカウントがとつぜん消えていた」
炎上もやらかしもなく、おだやかで、優しかったあの人はなぜ去ったのだろう。
時折あたまのなかで答えの見つからない問いがうかぶことがあります。
SNSは「優しいひと」からいなくなっていく現象もそのうちのひとつ。
今回は「優しいひと」に向けて、「自分の内にあるどす黒いもの」を分割したり、消化する方法を見つけるお手伝いができたらいいなと思います。
だってその人、あなたの「本当のファン」じゃないんだもの。
「ほうっておくんだな、おまえにも、推し、がいるだろう…」
フォロワーが減ったあなたはとても幸運なのです。
めんどうくさい絡みや、見たくもないものを見ることを義務付けられるイベントを回避できたわけですから。
この幸運は好きなものと向き合う時間に使えますね。
Twitterやpixivなどで絵描きをやっている方、こんな経験はありませんか?
「あれ?一気に増えたフォロワーが日に日に減ってる…」
続きを読む →