正式名称は正式名称は「二次元イケメンをイケメンたらしめるヘアスタイルとはなんなのかを追求する会」。第五回目です。
研究といってもほとんどが私による私のための癒し記事だよ。
今回はフルカラーにしてみました。気分によって肌、目、髪の色も変えてみようと思います。

本日の髪型はコチラ。
①はくせ毛+M字前髪ですが、浅めの長さで確認してなかったので描いてみました。

こういう感じで、「M」の字をつぶしたようなシルエットです。
やっぱりこの髪型は主人公タイプっぽいですね。二次元イケメンたらしめる髪型の定番といってもいい。
②は重めの前髪+ショートヘアではわりとスタンダードな髪型だと思います。金髪は私の趣味だよ。これもイケメン度高いですね。
③は…まあ、中二っぽい髪型の定番なのかな。顔色の悪さと相まってヤンデレ感が半端じゃない。かなり特徴的で変わっているけど、二次元イケメンをイケメンたらしめる髪型ではあると思います。
今回の研究では、M字前髪以外に前髪をばっさり重めに下げて額を見せないスタイルもイケメンたらしめる髪型なのだろうかと疑問を持ちました。
あとは、③の子みたいに片方だけ目を隠す髪型!
これはちょっとだけ「ズルい美しさ」を持っていると思います。いや、だって第一印象で得しすぎじゃない?誰もが振り返るよ、そのなまめかしい雰囲気と、なぜ片目を隠しているのかというインパクトに。
自分で描いた絵だけど、片目隠してる子ってなんだか惹きつける力が凄いんですよね。①とか②みたいなイケメンがイヤなら奥の手として「キタ〇ーヘアスタイル」を使ってもいいと思う。
第一回~四回までのおさらいとして、「M字前髪」は二次元イケメンをイケメンたらしめる要素であることがわかりました。
第五回では基本に立ち返って個人的にスタンダードだと思われる髪型から「美」を追求してみたのですが、やはり「前髪」が重要なポイントですね。
次の課題は、「前髪をばっさり下げて額と眉毛を見せないようにすること」が二次元イケメンたらしめる髪型を構成する要素に関わってくるのかどうかを追求したいと思います。
なんかいろんな髪型を試したくなるね。
スタンダードなのから奇抜な髪型まで。
もうこの企画、髪型だけじゃなくてイケメン品評会として楽しもうかな。
既にそうなっているけれども。完全に自己満足ですね。
こんな趣味全開の研究にお付き合いいただいて恐縮です。こりずに続けると思いますが、イケメンを描く時の参考になれば幸いです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!