既に年が明けてから二週間も経って、鏡開きも終わりましたがいかがお過ごしでしょうか。
ようやく2023年一発目の記事を投稿です。
お空の火星が順行に戻ったのでタイミングとしては良い感じじゃないかな(適当)。
で、今年は卯年ということで、うさぎちゃんのジャンボぬいぐるみを抱えたイケメンのイラストです。
たぶん、手直しします。例によって。ラフですいません。
年末年始、マジで絵を描く気が起きませんでした。
ここまで創作に対するエネルギーが枯渇することは今までなかったのですけれども、クロッキーですらサボりにサボるとか、自分としては本当にありえない事態でして。
普段、ペイントソフトを触らなくてもクロッキーで人体のポーズとかパーツの基礎練習だけはやっていたのですよ。
特に「手」は苦手意識があるのでせっせと描いて慣れようと思って、やりたくなくてもやるようにはしていました。
描くのが嫌いになったわけでもないのにやる気が起きない。
「手を描くのが苦手だからやりたくない」、というわけでもなかったんですよ。
不思議なことに、ぱたっと描くのをやめてしまった。
かわりに何をやっていたのかと言うと、はい、ゲームですね。
ぷよテトをずーーーーっとやっておりました。
狂ったようにハマったゲームは2008年くらいの時にプレイしていたDFF以来でしょうか。
ごはんを食べるのもお風呂に入るのも眠るのも煩わしくなるくらいテトリスやっていました。
ある日なんかテトリスやりすぎてプレイ中に「なんか身体が冷えている感じがするし、気持ち悪いな」と、体調の異変に気付いたんだけど、「よく考えたらごはんを食べていなかった」、なんてことがありました。
空腹だと身体冷えませんか?(笑)
そこまで何が自分を突き動かしたのかは不明ですが、こういう時期って誰にでもある気がするんですよ(周囲を巻き込む)。
一生に一回くらいは我を忘れるくらいのめり込んでしまう「ゲーマー期」って、「思春期」とおなじくらい大切なものなのではないかな。
いや、「お前はそもそも一回やそこらじゃないだろう」というツッコミは置いておいて。
でも、そろそろやっぱり何か新しく描きたい。
そしてブログを更新したい。
そう思いつつ、現在記事を執筆しているわけであります。
今年の目標はデータベースサーバーを新しいものにして、ブログのマンガカテゴリーを充実させることですね。
あとは以前noteでオンラインで創作する絵描きの人のために「SNS絵描きの光と闇」というシリーズで自分の経験を踏まえたエールのような、自己啓発(?)みたいな記事を書いていたんだけど、そちらも新たに追加したい。
万人のための記事、というより「一部の人にわかってもらえたらいい」、という感じで出せたらなと思っています。
なにせ、私の経験に基づいたものがベースになるので、神絵師とか創作界隈のインフルエンサーを目指している人にはまったく刺さらないのは間違いない。
マンガカテゴリーはネイタル擬人化が中心になるかもです。
西洋占星術の中でもマニアックな要素を扱うので、わけがわからなかったら「碧の脳内会議はこんな感じなんだな」と思っていただければ幸いです。
いつもどおりマイペースにのらりくらりとやっていくことには変わりありませんが、不定期更新でも見に来てくださる方々には感謝、感謝です。
ではでは今年もよろしくお願いいたします!
うさぎのようにぴょいこらぴょんと飛躍する一年にしましょう~。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。