最近めっきり暑くてイヤンになりますね(;´Д`)
梅雨明けはうれしいんだけどね。
これからが本当の夏(地獄)だ……。
100円アイスで一番好きなのはジャイアントコーンです。
暑いのは嫌だけどアイス食べて乗り切るッ。
月: 2014年7月
金髪
金髪
金髪
金髪
金髪
怒り眉とたれ目の組み合わせは妙な色気があるとおもいます。
FF12のバッシュとかアルシドとかね。
【最近やらかした勘違い】
とある占いの本を読んでいた時のことです。
その占いは生年月日をすべて足して出た数字をもとに、自分がどのタイプに当てはまるか調べる類のものでした。
んで、せっせと計算して自分のタイプのページを読むこと数十秒。
物凄く当たっていて、「オウ!ナンテコッタイ!コノウラナイシュゴクアタッテリュウウウウウ!!!」と心の中で叫んだほどです。
その本は2014年の運勢について春夏秋冬にわけて恋愛運やら仕事運やら掲載しているんですけど、春ごろに起きたことがばっちり本の内容と一致していました。
感動したのもつかの間、ふと気になって自分は本当にこのタイプなのだろうかと思ってもう一度調べたら生年月日の末尾をすべて足して出た数字じゃないといけなかったみたいで。
そうです、勘違いしていました。
私は生年月日全部足してました。
つまり、「当たっている」と思っていたタイプの運勢は私のじゃなかったんだね~
(・ω<)
ただ、不思議なのが本当の自分のタイプのページより勘違いしていた方のタイプのほうが色々的中率が高かった……。
というより「しっくりくる」といった感じかな。
まあ、占い云々よりおっちょこちょい直すほうが大事やね( ;∀;)
ちなみにここで自分のタイプを調べることができますよん↓
下ヨシ子 流生命
https://web3.syrpc.jp/biglobe/simo/menus/input/m:22/
金髪
金髪ワンレンストパーが好きすぎて気がつけばこればかり描いてしまうという…。
【最近観た映画の感想】
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」
「ねむく なったら、ねちゃおっと!」
なーんて上映前はのんきに考えていたんだけど、登場する化け物にビビるわストーリー気になるわ無限ループ後の会話が面白すぎるわで、今にして思えば「寝ている場合じゃねえ!」って感じでした。
テンポよく話が進むので映画に釘づけ。
劇中で主人公たちに襲いかかる化け物が本当に怖かった。
とにかく、ね、あの動きよ。
FF4のクリスタル使用前のゼロムスとFF5のオメガが合体したようなヤツ高速で迫ってくるンすよ。
スーツ着てあれと延々戦うとか本当、並のメンタルじゃもたんわ。
RPG好きの自分としてはちょっとゲーム攻略っぽいなあと思うシーンが多々ありました。
久しぶりにシンプルで面白い洋画を見た気がします。
ざくろからこんにちは
ロマサガ2のリマスター版サウンドトラックが今日発売されましたね。
公式サイト↓
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/saga/romancingsaga2/
公式サイト内のイトケンさんのドット絵をクリックすると色々ポーズをとってくれます。
原作でそのまま使われていそうなくらいクオリティが高い!
クリックし続けるとBGMを閃いて(?)くれます。
その時ちゃんとモンスターも出てきたので、芸の細かさに感動を覚えました(*´Д`)
でも、クジンシーが登場した時イトケンさんをクリックしたらソウルスティール食らって死にました(笑)。
その後レクイエムも流れたよ……なんて凝った演出。
テンプテーションの見切りがないと男性陣はえらい目に。
ラピッドストリームとクイックタイムなしでクリアするとなるとかなり運まかせなところがある。
ロマサガ2は中古で買ったのですが、私の前の持ち主がラスボス戦手前でセーブしてました。
地上に戻ろうとしたらもちろん「逃がさん…お前だけは…」って言われたよ。
多分よしふみさん(前の持ち主がつけた最終皇帝の名前)もこれには焦ったに違いない。
これに限らず、ロマサガ2は詰み要素がちらほらあるから侮れない。