水星が順行に戻るタイミングの水曜日に水星の擬人化イラストを出してみます。スイスイスイ。
いつもどおり、西洋占星術または星読みのマニアックな記事なのでついて来られる人だけついてきてください。
水星が気になる人はご自分の水星星座を調べてみてくださいね。 ホロスコープから無料で鑑定♪ 水星は知性の特徴を司る! あなたの考え方にはどのような癖があるか?ホロスコープの水星から知性の傾向やコミュニケーションを無料で鑑定いたします♪ www.horoscope-tarot.net
ホロスコープがある程度読める方用(サビアンシンボル) 乙女座 | 「乙女座」の記事一覧です。 sutakuro.com
私のネイタルチャート↓
このチャートをもとに擬人化シリーズを作っています。

私のネイタルチャートだと水星が逆行しているわけですが、水星逆行期間中に毎回思っていたことが一つあります。
「なんだか文章がいつもより冴える、スラスラ言葉が出てくる」
いつもはぼんやりしているところへ、ひらめきの電球が頭上に浮かび、その電球からさらに電球が飛び出すような感じを何度か味わいました。

ひらめいてしまった私の水星乙女(キュリーヴァ)。
何かが降りてくる、とでもいうのでしょうか。
順行期間中もこういった経験があるにはあるんですが、逆行期間のほうがその頻度が多いし、タイピングも心なしかスピードアップするのです。
水星逆行している方も人によって出方はまちまちだと思うので、このへんを調べてみたら面白いことになりそうですね。
私の好きなゲーム実況者さんは私と誕生日が3日違いなのですが、水星逆行持ちでもだいぶあらわれ方が違うなと感じています。その人は頭脳明晰でキレッキレのトークが武器なのですね。同じ水星乙女(逆行)でも何にパワーを使うかが違っていてとても面白いです。
さてさて、今回のメインです。

詳しいプロフィール
【水星・乙女座】
性別:女性
名前:キュリーヴァ
【サビアンシンボル】
度数:27度(数え度数)
「お茶会をしている高貴な貴婦人」
【関連性のある人物】
太陽:0度
月:60度
海王星:90度
ASC:やや近い(6度以内)
名前はマーキュリー(神様の名前)とヴァーゴ(乙女座の英語読み)を組み合わせてみました。
キャラクターデザインは私の趣味も若干入っていますが、「水星おとめ座」のイメージをストレートに出したらこうなりました。イヤリングはスズランの花を模しています。前髪はリボンバレッタで留めて、後ろ髪はハーフアップおだんごです。
太陽と月の両方からアスペクトを取っているのはこの娘だけです。(設定は親子じゃないけど)両親に愛されてるね。
ちなみに画像の「天体同士の連携率をアップさせる」、というのは彼女がいるとパイプ役なり伝達係なりしてくれるからです。これ、文字だけ見たらサガフロっぽい。
アスペクトを調べている時に、海王星とハードアスペクトを取っていることを発見して腑に落ちました。もわ~んとした思考になりがちなのは逆行じゃなくて海王星の影響だったのかと。なんかこう、空想や幻想が広がるんだけどうまくまとめられない、みたいな状態に陥るんですよね。これは海王星のターンが来たらお話します。
私のASCと水星はやや近めです。
リアルで本当に困るのがよく「頭が良さそうにみられること」なんですけど、これ、水星がASCと重なっている人や上昇星が水星の人ならわかるかな。
私としばらく一緒に働くなり、遊ぶなりして実態が分かってきた頃にだいたいみんな「あ、意外とあなたアタマ良くないんだね、抜けているんだね」みたいな反応をするから、こちらからすると「”わたし頭いいです!” なぁーんて誰が言ったよ(不貞腐れ)」と思うわけです。
前向きに考えたらこれも長所なのかもしれないけど、こっちは相当にプレッシャーがかかる。メンタルがね…スペランカーなんですよ。
話を水星に戻しましょうか。
キュリーヴァちゃん、水星乙女で逆行持ち、そして実家(!?)が12ハウスということもあり、相当に不思議な、それでいてやけに現実的な性質をもつ娘だなと思います。noteの執筆でも大活躍。
私のnoteの記事でとくに伸びているものって、12ハウスにいる太陽と水星の力が深くかかわっているものが多めですね。
12ハウスは「心」とか「目に見えないもの」を担当しますからね。
私はそれぞれの天体が入っているハウスのテーマに取り組むために生まれてきたのだろうなとは思いますが、自分のnoteをあらためて眺めてみると、ホロスコープの持つ特性がよく出ているなと気づきます。
というわけで(?)、今回は水星乙女のネイタル擬人化でした。
次は太陽ですね。10天体のリーダーです。おたのしみに。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。