筆ペンでざかざかーっと。
メーカーによって大分筆ペンの描き心地が変わりますね。
ぺんてるのやつは本物の筆で描いているような感じ。
墨の量調節するときは液漏れダバァが心配です。
深海碧の隠れ家ブログ
このブログのメインコンテンツ1。
筆ペンでざかざかーっと。
メーカーによって大分筆ペンの描き心地が変わりますね。
ぺんてるのやつは本物の筆で描いているような感じ。
墨の量調節するときは液漏れダバァが心配です。
鉛筆絵は手軽でええのう
クロッキーに絵を描いている時は楽しいんだけどスキャンする段階に
入るとちょっと億劫だなあと感じます。
クロッキーの紙自体が薄くて裏にうつった絵が透けるので
白い画用紙を下敷きがわりに引くんだけど、
コレを忘れるともっかいスキャンし直さなきゃいけないっていうぢごく……。
スキャンってぃぅのゎ「ゃっぱすっきゃねん」の略……
もぉまヂ無理……アイス食べよ……
こぅぃぅ文体って何と呼べばいいのやら。
個展は8月4日までやっているみたいです。
鈴木康士個展「Coppélia」
会期:2013年7月30日(火)〜8月4日(日)
時間:12:00~19:00(最終日は16:00まで)
料金:無料
場所:GALERIE Malle
私は土日に行く予定です。
運が良ければご本人に会えるかもしれないとのことで…。
天気晴れるといいな。
ミニポスターが売り切れていませんように!!
特に理由のないラクガキが記事を襲う(※全部一次絵です)。 続きを読む