私が眺めて見たいだけシリーズ。
71枚あります。

1

2

3
4~21

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20
21~40

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40
41~71

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69


71
こんなところかな。
あなたは何番のイラストが気に入りましたか?
あるいは気になったイラストはありましたか?
私のお気に入りは21、45、54番あたり。
特に21番の、泣きながら叫んでいる表情って滅多に描かないからなんだか愛おしさすら感じるのです。
描いた年代はバラけているけど、こうしてまとめて見たら線画もちょっとずつ変化しているのがわかりますね。
自家製見出し画像は究極の自己満足ワールドが作れる
ところでさぁ、見出し画像って本来は記事の中身を絵で端的に表現したもののはずだよね。
にもかかわらず、このブログはそのセオリーをまるっと無視しているのだ。
私がブログに投稿するものは日記が多いんだけど、中身は薄っぺらいし何かがありそうで特になにもないから見出し画像も必然的にテキトーになっちゃうという。
いちおう内容に合わせて、暗い話の時は寒色系とか、明るい話の時は笑顔のイラストにする、とか自分ルールらしきものはあります。
あと、訪問者ファーストの真逆を行くのにはもうひとつ理由がありまして。
私は自分で描いた絵を世界一愛しているから、どの記事を開いてもなるべく自分の絵が見られるという状態にしたいわけだ。
noteやってた時も「noteからの嬉しいお知らせ以外は、全部の記事で自作の絵を見出し画像に使ってやる!」というナゾの意気込みで投稿していました。
まったくもってよくわからないプライドですね。ただのワガママかな。
完全に自己満足。
でもそれでいいのだ。
自給自足、おいしーたのしーヘルシーがポリシー。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。