
「666は悪魔の数字」と呼ばれているそうですが、グーグルで意味を調べると案外悪魔以外のことも出てくるのです。
中国のネット上では666という数字は「あなたは凄いね!」という意味を持っているとか。
他にも520は「愛しているよ」だそうで。
秘密の暗号みたいでちょっとロマンチックだね。
ネットスラングの一種だと思うんだけどなかなか面白いですよね。
私はゾロ目の意味を調べるのが大好きなのですが、こういった特定の数字の並びを占いとかスピリチュアル業界ではエンジェルナンバーと呼ぶそうです。
で、666はどういう意味なのかと言うと、「精神的なバランスを崩す前兆」なのだと。
なんとも不吉ですね。
物欲にとらわれすぎて心が弱っているからしっかりしなさい、前向きにやっていきましょうという警告的な意味みたいです。
エンジェルナンバーを紹介しているサイトでは「666は悪魔の数字ではありません」と書いてあるのだけれども、どう見ても解釈は「悪魔の数字」というイメージからの影響が濃いぞ。
ところで、悪魔の数字と呼ばれる所以となった新約聖書の「ヨハネの黙示録」に示されている獣の数字が666なわけですが、令和の現在でも解釈が定まっていないみたいです。
こういうのって決着がつくんでしょうかねぇ。
解釈違いで論争が起きたらそれはそれで悪魔的だね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。