先月の話なのですが、フェリシモから頼んでいたブツが届きました。
いそいそと箱を開けてみたらなんと、まさかの、
カタログオンリー!!(`・ω・´)
注文した服はきっとバカには見えない糸で織られていたんや……。
後日別送って払い込み用紙に書いてあったので待つことにしました。
昨日「商品に遅れが出てますー」っていう内容の手紙が届きました。
またおあずけ食らいました。
もう、どうにでもなりやがれ。
聖竜騎士カイン見てると右のだらっと垂らした前髪(なのか?)をぐわっと後ろで束ねたい衝動に駆られる。
カインだけブレイブ攻撃の後に△ボタン押すとエアダッシュで接近できる仕様なのは何故なのか。
これゎもぅバリバリのstkスキルとぃぅことで。
あれだ…TAでもばっちり証明されたカインの執念深い性格を表しているンだ、きっと。
あのエアダッシュでプレッシャーをかけることも可能っぽいけど、正直追っかけた後どうすればいいのかわからない。
結構な時間かけてDFF&DDFFプレイしてきたけど、ずっとCPUと戦っていると自分の中で攻撃方法がワンパターン化しちゃうね。
サイクロンがまぐれで当たるとビックリして手が止まる癖をどうにかしたいです。
閲覧者の皆様へ。
訪問ありがとうございます!
当サイトのギャラリーやブログ記事を楽しんでいただけたらこれに勝る喜びはありません。
拍手orタロットも押してくださってありがとうございます!
今週はロマサガ2多めでしたね。
これからレトロゲームの記事も増えるかもです~。
もし未プレイの方がいらっしゃったらぜひぜひプレイしてみてください。
「既にやったことあるよ!」という方は心の中で色々突っ込みながら記事に目を通していただければと思います(∩´∀`)∩
【更新履歴】
5月4日:ブログ絵3点追加
ブログ絵をギャラリーに移動しました。
いつものようにちょこちょこ修正してます。
鉛筆らくがき絵もまとめたいけど半年分もあるようごごごご。
GW入る前はあれやろうこれやろうと色々計画立ててたのにいざ休日になるとぐだーっとしちゃいますね。
こんなはずじゃなかったのに状態ですよ。
前回に引き続き、カイン受難の巻その2。
ロアーヌ公から無茶な要求突きつけられるカイン。
サガシリーズ出身のキャラは殺伐さと暴力と金でモノを言わせるのでクールなカインもタジタジなのではないでしょうか。
金髪ロンゲ(若干センター分け)+紫鎧という偶然の被りによってもたらされた悲劇。
こういう別作品のキャラ同士で謎のコラボさせるの好き。
身長差どれくらいあるんだろう。DFFでのゴルベーザは200㎝軽く超えてそうな感じだったけど。
身長差(凸凹)&色黒同士&お人形の仇と被害者ってことでこのコンビは色々なネタの可能性を秘めているなあと。
かつての敵と共闘する展開が結構好きなのでTA最終章はものっすごい楽しかった。
カルコとブリーナがいたらもっと熱い妄想が繰り広げられたことでしょう……。
(クリア後にカルコとブリーナの修理方法知ったもんで)。
集結編PTの中だと凄い無口で図体がデカくて魔神像みたいなゴルベーザに唯一ずばずば文句言えるのがルカだと信じてる。
ただでさえデカくて幅を取るから飛空艇内では若干肩身が狭いゴルベーザに対して、ルカは掃除とかメンテナンスの手伝いとかでテキパキと指示出しそうやね。
たぶん、ゴルベーザはすぐには言うこと聞かないと思う。
でもルカの親方仕込みのゴリ押しと迫力に負けて黙々と(渋々?)作業を始めるんだよ。
なんというか、ちゃきちゃき下町娘と近所で有名なツンデレ頑固おやじみたいなの想像したらかなり自分の中ではクリティカルヒットだったみたいで。
手伝わないと飛空艇から降ろされそうになるから、ちょっと肩を落としてしょんぼりしながら雑巾がけするところとかね。
哀愁漂う感じが似合いそうなゴルベーザ。
かつて世界を恐怖に陥れた黒い甲冑のおっさんが年下の仲間の女の子にこき使われたりとかもーえらいこっちゃですわ。身内が見たら涙目っすわ。
こういうシチュエーションって考えただけで笑いとにやにやが止まらんですよ。
私はこのコンビは脳内でゴルルーカと呼んでいます。